2009年06月16日

名取りんくうタウン教室オープン

明光義塾名取りんくうタウン教室がオープンしました。
詳しくはこちらからどうぞ!!


教室の場所はイオンモール名取エアリ店の近くで、美田園駅から徒歩10分の所にあります。目印は、青い看板に黄色いロゴです。お気軽に教室見学にお越しください。
 小学生から高校生までみなさんの目標、夢に向かって頑張っております。
 時間・曜日については遠慮なくご相談ください。
    通常の時間割(月〜金)   土曜
     B 16:30〜18:00     A 15:00〜16:30
     C 18:00〜19:30     B 16:30〜18:00
     D 19:30〜21:00     C 18:00〜19:30
     ‘。★小学生は45分、60分の授業も可能です★‘。
 教室前に、チラシや案内を置いていますので、是非一度教室にいらしてください。
スタッフ一同、お待ちしております。
資料請求や、電話お問い合わせ、無料体験等、ご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。
(電話受付時間:平日/13:30〜21:00 土曜/13:00〜20:00)


【関連する記事】
posted by 教育委員会at大阪 at 22:29| ロサンゼルス ☁| 学習塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明光義塾しおがま教室

明光義塾しおがま教室


個別指導学習塾『明光義塾』のご案内。塩釜及び中野栄近郊で学習塾をお探しの方へ、塩釜市の個別指導学習塾 明光義塾しおがま教室、多賀城市の個別指導学習塾 明光義塾中野栄教室を紹介します。 宮城県公立高校の入試の情報、偏差値とはなにか、内申点と推薦のしくみ、小中高生の模擬テストや漢検、英検などの教育情報を提供します。 新みやぎ模試をはじめとした模擬テストや漢検も受験できます。受験生はもちろん、小学生、中学生から高校受験、大学受験まで対応します。 仙台市、多賀城市、塩釜市、七ヶ浜、松島近辺で学習塾をお探しの方、集団塾と個別指導の違いを知りたい方、ぜひご覧ください。
posted by 教育委員会at大阪 at 22:23| ロサンゼルス ☁| 学習塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月05日

幼児英会話、子供英会話ならペッピーキッズ

幼稚園や小学校などで、簡単なものも含めて、
英語を学ぶ遊びや授業が導入され始めていることは
みなさんもご存知だと思います。

それだけではないんです!!
なかには、外国人の先生が直接英語の授業を教えられたり、
国語や算数などの授業も英語で教える学校もあるそうです。
「私の時代では考えられなかった…。」
そんな現実です。

そんな時、英語に慣れ親しんでいるのと、
全く慣れていない、知らない状態でいるのとでは、
英語を学習する上では、
多少なりとも差が生まれるかもしれません。

「早いうちから英語に慣れ親しませる。」
これは大切なことかもしれませんね。

子どもが笑顔で歌い出す英語教材の無料サンプルプレゼント!



無料サンプルはビデオかDVDが選べましたよ。

posted by 教育委員会at大阪 at 00:07| Comment(0) | TrackBack(8) | 幼児教育、知育玩具、子供の勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

幼児教育、英語教育と親の役割

国際化→英語教育→勉強が必要、となって
「でも、勉強のさせすぎは子どもの教育に良くない。」
という意見があります。
確かに「させすぎ」は良くないと思います。

しかし「させること」は親にしかできないこと。
子ども自ら英語を学ぶことは難しいかもしれませんから、
親が環境を整えてあげることが、
子どもの将来の可能性を広げるためには、
必要なことなのかも知れませんね。

そして、始めるのであれば少しでも早い方がいいのが
語学教育です。まずは楽しく英語に親しみましょう。


子どもが英語に親しむ環境ならペッピーキッズがピッタリ!無料サンプルプレゼント実施中!!
子供英会話

ネイティブ子供英会話最初のページへ
posted by 教育委員会at大阪 at 00:00| 幼児教育、子供英会話関連DVDや資料請求 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

右脳を利用して子供をバイリンガルに育てる方法

0歳〜3歳までの子供たちが、どのように成長をしているのかご存知でしょうか?

もうすでにご存知の方も多いと思いますが、3歳までの教育は、
その後の人生の80%を決定してしまうという説が現在の常識です。

しかし、これはある意味正解で、ある意味不正解だと考えられます。

ある意味正解というのは、脳は、胎児から3歳までの間に、
脳全体の80%が形成される、つまりこの間にインプットされた様々な情報が、
脳の構造形成を決定しているというのは事実だと思われます。
だから、脳の構造上で話をするなら「正解」というわけです。

ある意味不正解というのは、3歳を過ぎてしまっても、
親の力量または本人の意志次第で、人生なんてどうにでも変化できるということです!
だから「不正解」というわけですね。

恐らく、多くの人は、後者に賛成だと思いますが・・・(苦笑)

それでも、3歳までに意識的に脳の構造を最高の状態にしてあげるっていう努力を
あなたがしてあげたら、将来、その子の人生はどうなっていくと思いますか?

幼児から始める多言語教育、バイリンガルを育てるのは意外と簡単です。
詳しくは下記をご覧下さい。

フラムキッズ &フラムキッズ 2セット【天才児ネット】販売業者名  天才児ネット
価格  19,800円(税込・送料込)
■5ヶ国語収録音声CD2枚 10ヶ国語(収録時間約30分×2)
■音読用ふりがな付きテキスト(A5サイズ全70頁×2)
対象年齢  10歳未満限定の教材です





2006年09月02日

ネイティブ顔負けスーパーなりきり英会話

ネイティブ顔負けスーパーなりきり英会話

--------------------------------------------
あなたが自宅にいながら、好きな時間に好きなだけ、一切余計なお金をかけることなく、楽しんで英会話をマスターできる。実は、そんな夢のような教材ができました!!

アメリカ帰りのバリバリのキャリアウーマンと、英語&ドイツを操る外資系現役ビジネスマンがタッグを組んで生まれた「英会話上達の最終兵器」とは一体!?

さらに、「これでもか!」というほどの豪華特典の数々に、あなたもきっと唸るはず!!

あなたが英語を話せるようになるための秘密は、
『●』を極めることにあったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------------------

ネイティブ顔負けスーパーなりきり英会話



posted by 教育委員会at大阪 at 23:48| 英会話、教育関連リンク集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月01日

幼児英会話の『ペッピーキッズ』

幼児英会話のペッピーキッズでは、只今
子どもが楽しみながら自然に学べる英語学習の無料サンプルプビデオ(DVD)レゼント中!


実生活に密着した生きた口語表現に慣れ親しむことで、
自然と英会話をマスターできるお勧めの教材です。

無料のサンプルで購入前に確認できるのが嬉しいですね。

コミュニケーション重視となった今の中学英語にも役立つ内容ですね。

『ペッピーキッズ』の考える乳幼児期の英語習得は・・・

◆実践的な英語であること
◆自然に覚えられること
◆将来につながること


以上のことが大切です。

このことをふまえて、より高い効果が得られるよう
工夫してあります。

無料サンプルのDVDを見ればあなたも納得です。
(VHSビデオも選択できます)



子どもが楽しみながら自然に学べる英語学習の無料サンプルプビデオ(DVD)レゼント中!


posted by 教育委員会at大阪 at 00:00| 幼児教育、子供英会話関連DVDや資料請求 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月31日

親子で学ぶ英会話『英語伝』

今までにない英語教材です。

親子で楽しみながら英語が学べる
画期的な英語教材、それが英語伝です。

タッチペンで入力したり、絵本が話し掛けてきたり
子供が飽きる事無く、楽しんで英語を
習得することが可能です。

自分の発音を録音してネイティブの発音と
比べることもできます。

幼児から中学生、そして大人も一緒に
楽しみながら、自宅で本格的な英語
が学べる『英語伝』

徳島大学知能情報工学科教授の赤塚則男先生も
お勧めです。






posted by 教育委員会at大阪 at 13:22| 外国語習得、語学検定、TOEICなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月30日

「子ども英語のハシリ」

子ども英語のハシリ

「日本で上達!英語・英会話・TOEIC・子ども英会話・英語子育て情報。独学でも効果のあるリリアン式英語学習法。英語は何歳からでも身につけることができます。」



posted by 教育委員会at大阪 at 00:00| 英会話、教育関連リンク集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月29日

幼児教育の第一人者が語る外国語習得

井深大さんといえば、SONYの創業者でありながら、幼児教育協会を設立し、
その理事長をもお勤めになられた人物です。

幼児教育にも、企業の人材育成にも、共通の理念や法則があったのでしょう。
その井深大さんが、ご自身の著書『幼稚園では遅すぎる』の中で、
非常に興味深いお話をされています。

□ 以下『幼稚園では遅すぎる』より抜粋 ――――――――――


人間には幼児のうちに身につけないと
         一生身につかないものがあります


私の近所に住む1歳2ヶ月になる男の子は、実に正確な英語の発音をするのです
日本人が最も苦手とするRとLの区別など、実に見事です。

おそらくこの違いは、私が中学ではじめて英語を習ったのに対し、この子は0歳の
ときから英語のレコードに親しみ、言葉をしゃべることができるようになると同時に、
両親の知り合いのアメリカ人女性に英会話をならったことからきているのでしょう。

つまり、日本語というパターンが完全に頭の中にでき上がってしまうと
これに異なった言語を入れることは、大変困難になります
3歳までの幼児の頭脳はまだ配線工事中ですから、日本語の配線と同時に
他の言語の配線も簡単にできます。

ですから、3歳までの幼児ならなんの苦労もなしに、どんな国の言葉でも、
あたかも母国語のごとく話すことができるのです。

しかも、この時期を逃してしまうと、3歳までの幼児が楽々と習得できた
ものを得るために、将来、大変な努力をしなくてはなりません。

以上『幼稚園では遅すぎる』より抜粋――――――――――

今すぐ始められます。CDをかけておくだけの多言語教育、バイリンガルに育てるのは
意外と簡単なんです。

フラムキッズ &フラムキッズ 2セット【天才児ネット】


販売業者名  天才児ネット
価格  19,800円(税込・送料込)
■5ヶ国語収録音声CD2枚 10ヶ国語(収録時間約30分×2)
■音読用ふりがな付きテキスト(A5サイズ全70頁×2)
対象年齢  10歳未満限定の教材です